副業スタートガイド~在宅で始めるおすすめ情報~

明解和洋 さしがねの使い方(第6版)



明解和洋 さしがねの使い方(第6版)
ショップ:楽天ブックス
価格:2,750 円
大工技能士をめざす方々を応援!さしがねを使いこなすための入門書 建築大工実技試験[1級][2級]問題と解説を掲載した新課題対応版 さしがね=規矩術(きくじゅつ)は、部材を工作するために必要な墨出しの技術です。 本書は、図を見て理解できるよう一部を2色刷とし、「尺寸法」に「メートル法」を併記して平易に解説しています。 このたび、巻末の付録「建築大工技能検定(1級/2級)実技試験課題」が、2022年末(令和4年度)、それぞれ新課題になりました。 本書は、1級/2級の実技試験問題(作成:中央職業能力開発協会)およびその解説を新課題に対応し、「第6版」として発行するものです。 ※本書は、原著者の鴨野 石五郎(かもの いしごろう)による実務経験と理論にもとづいて、1951(昭和26)年に初版が発行されました。 1章 さしがねとは 2章 さしがねの使用に必要な木造建築の知識 3章 朝顔形木箱 4章 四方転び 5章 棒隅屋根 6章 火打ちぬき 7章 洋小屋組 8章 むくり破風入母屋 9章 そり隅屋根軒先の木割り 10章 そり隅屋根 11章 隅だるきひよどりせん 12章 振れ隅 13章 多角形屋根 14章 円形回り階段 15章 直線・角の分割と多角形のかきかた 付録  1級/2級 建築大工実技試験問題(令和4年度新課題)

著者名: さしがねの使い方研究会
出版社名: オーム社
ISBNコード: 9784274232947
発売日: 2025年01月18日頃
(件)



ショップ:楽天ブックス
価格:2,750 円

2025年2月2日


関連記事

記事カテゴリ